沖縄離島掲示板(閲覧専用)

パソコン版の掲示板も沖縄旅行中にチェック!沖縄離島情報掲示板が携帯からもチェックできます。現在は閲覧専用になっていますので、クチコミ情報を確認するためにお使い下さい。投稿はPCサイト版から!


<スポンサードリンク>

2017/06/19(Mon) 23:02

ニシ浜のシュノーケリングポイント(パイン)

ニシ浜のシュノーケリングポイントで質問です。過去に何回かニシ浜でシュノーケリングしていますが、近年元気な珊瑚に出会えずにいます。どのあたりに行けば元...

2017/06/20(Tue) 19:50(管理人)

あれ?近年、何度もニシ浜を泳いでいますが、枝サンゴの森は全然変わらず残っていましたよ。まぁ場所が限られますし、他の人があまり来ないポイントなのかな?...

2017/06/24(Sat) 20:18(パイン)

ご回答ありがとうございました。そうですか、あるはずですか。泳ぐ範囲がイマイチなのかな。。感覚的にはずいぶん深いところまで泳いでいるつもりでしたが、下...

2017/06/26(Mon) 18:47(管理人)

沖に行って砂地になるのがドロップオフなので、それ以上行くと危険なのでそこまでの方がおすすめです。むしろその砂地になる手前にサンゴの森があるんですけど...

2017/06/27(Tue) 23:01(パイン)

えええー!衝撃!あれがドロップオフなんですか!?ドロップオフって海底が見えない位深いところだと思っていました!中野ビーチよりニシ浜のほうがまだ楽そう...

2017/06/28(Wed) 18:49(管理人)

底が見えないぐらい深くなる部分は「リーフエッジ」。単に少し深くなるものも含めるのが「ドロップオフ」と認識しています^^ゝ(どっちでもいいですがw)なの...

2017/06/29(Thu) 15:41(イラヨイ)

横から失礼します。波照間島の宿「ゆったい&ラグーン」さんのFacebookの5月22日の投稿にニシ浜の現状(サンゴ98%死滅)がありました。私も8月に波照間に行く...

2017/06/30(Fri) 11:11(マグカップ)

さらに横から失礼します。5月下旬にマーレクルーズのツアーで八重干瀬で泳いできました。八重干瀬は痛んでいるポイントもあるようですけれど、ツアーで連れて...

2017/07/01(Sat) 16:06(管理人)

情報ありがとうございます。ニシ浜の数値は八重山全体での数値だと思います(石西礁湖)。でもニシ浜も同様の状態という意味でそういう数値が出ているのかな?...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/06/20(Tue) 20:00

名護付近の夕日スポットと星空スポット(SAND)

はじめまして! いつも参考にさせて頂いております。来月の頭、初めて沖縄に行きます。コラムでも夕日のことを書いていらっしゃいますが、名護付近でオススメ...

2017/06/21(Wed) 18:51(管理人)

真夏以外なら名護市街でも夕日スポットは多いのですが、真夏だと本部の山に落ちてしまうので、少し移動が必要です。名護でも南部の世冨慶(マクドナルドがある...

2017/06/23(Fri) 22:12(SAND)

管理人さまありがとうございます!夕日は真夏だと本部の山に沈んでしまうのですね。バスで少し南に行くのも良いなあ、と思っております。海沿いの歩道も魅力的...

2017/06/24(Sat) 12:26(管理人)

ちなみに「世冨慶」とは「よふけ」と読むので、まさに夕日前(笑・実際は後だけど)。参考までに以下のサイトで日没方向をGoogleMapで確認できますよ。7/1なら...

2017/06/24(Sat) 21:21(SAND)

私も読み方を調べて、まさにその通りの場所だ、と思ってしまいました(笑)。そしてこのサイト、素晴らしい。しばらくあちこち移動しながら見てしまいました。...

2017/06/26(Mon) 18:49(管理人)

天気は7月上旬までは安定期なのでなんとかなるとは思いますけどね(台風次第)。レンタサイクルがあればかなり自由度が上がりますので、夕日ポイントをいろい...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/04/29(Sat) 19:06

10年前雨の中、車に乗せていただいた方にお礼(黒島大好き)

2007年の1月末、黒島を訪問しました。午後3時ごろ、島の中央の小中学校付近から港に歩いて向かう途中、大雨がやってきて、傘も持っていなかったのでずぶ...

2017/05/02(Tue) 20:05(ミーコ)

さりげないけどとてもいいお話しですね。私も黒島大好きで勝手に自分の田舎のにして毎年ヘビロテしてます。このお話は今度お邪魔した時にぜひ、島の方にお伝え...

2017/05/07(Sun) 12:04(管理人)

いい話ですね。離島ではそういう気遣い、よくしていただけますよね。私もよく「乗ってく?」って声を掛けられます^^ゞでも急いでいるわけではないですし、雨宿...

2017/06/10(Sat) 08:07(黒島大好き)

35666の者です。10年ぶりに黒島を訪問できました。前回同様、海岸と学校までの北半分を歩いて回りましたが、残念ながら歩いている人に会うことがなく、島人を...

2017/06/14(Wed) 17:23(ひよこ)

当方も2001年夏に多良間島空港降り立ち、集落へ向けて歩き出そうとしたときに軽トラのオジさんに声かけられました。初めての多良間と言うこともあり、お言葉に...

2017/06/20(Tue) 19:53(管理人)

管理人はいつも離島を歩いて移動するので、1日で何度も島の人の車に「乗っていく?」って声かけられます^^ゞそのたびに「ありがとー!でも歩くの好きだから」...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/06/07(Wed) 07:31

離島での仕事(登建設工業)

福岡で解体、斫り、補修などマルチにこなしておりますが、出来る事なら都会お離れ離島でお役に立てればと日々考えております、競争相手が多く値段に叩き合い、...

2017/06/08(Thu) 16:22(管理人)

申し訳ありませんが、この内容については直接その島を管轄する「ハローワーク」へおたずねください。言えるのは、離島でその関係の仕事はまずありません。あっ...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/05/26(Fri) 17:30

奄美大島4日(MIKA)

こんにちは。奄美大島4日の旅。奄美大島は初めてです。1日目:夕方奄美空港着で、名瀬のホテル2日目:レンタカーで加計呂麻まで移動(レンタカーは古仁屋に乗...

2017/05/27(Sat) 07:31(管理人)

最初に気になったのが「レンタカー乗り捨て」です。必要ないような気がします。乗り捨ては料金がかかりますし、2回に分けて借りると基本料金も高くなります。...

2017/05/31(Wed) 10:20(MIKA)

管理人様返信ありがとうございます。滝めぐり、ステキです。続けて質問なのですが、1.2日目ですが、車で名瀬から、国直海岸、フォレストポリス・マテリアの...

2017/05/31(Wed) 19:13(管理人)

1.間に合います。管理人自身も、遅い原付バイクで名瀬を朝6時に出て10時過ぎに船に間に合いました。ほぼ途中に同じような寄り道をしたので、おおよそ4時間ぐら...

2017/06/02(Fri) 11:14(MIKA)

管理人様引き続き、ありがとうございます!最初、ご提案いただいた道のりを考えながら、奄美大島って思ったより大きいかも、加計呂麻は諦めようか・・・と弱気...

2017/06/03(Sat) 19:35(管理人)

加計呂麻島へレンタカーを持っていくか否かは、事前に瀬戸内町に連絡して運べるか否か聞いた方が良いですよ。フェリーが故障中で持って行けないということが、...

2017/06/05(Mon) 16:07(MIKA)

管理人様引き続き、情報ありがとうございます!加計呂麻へのフェリー、車両の予約は1週間前から受け付けているということなので、予約しようと思います。安脚...

2017/06/06(Tue) 15:57(管理人)

加計呂麻島へのフェリーは地元の人もたくさん車を載せるので、予約するのが無難ですね。安脚場についても無理しない程度でお考えください^^ゞ(行く経路が少し...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/05/18(Thu) 18:10

新城海岸 シュノーケルに適した潮位(れい)

いつもお世話になっています♪8月に宮古島へ行くのですが、初日に新城海岸でシュノーケルをしようと思っています。潮位を調べたところ、中潮で11時半頃が最干...

2017/05/19(Fri) 19:16(管理人)

水深60cmあればギリギリ泳げそうですけどね。海も浅い部分もあれば深い部分もあるので、60cmぐらいならなんとかなりそうな気がします。そもそもその最干潮も一...

2017/05/19(Fri) 23:05(れい)

ご回答、ありがとうございます!やはり珊瑚をフィン等で傷つけないためにも、干潮時を避けて、午前中は島内ドライブしてどこかでお昼ご飯を食べてから新城海岸...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/05/10(Wed) 01:08

黒島の 宿・味処・はとみ の 閉店(心はいつも西表島)

管理人さま沖縄旅行の計画には いつも 参考にさせてもらっています。ありがとうございます。6月に 黒島 に はとみに 泊まる 予定でしたが5月末で 閉店 との...

2017/05/11(Thu) 09:26(管理人)

そーなんですよね。はとみさん。でもみやよしがオーナーが変わるなら、改めて泊まってみるかな^^ゞ(以前はあまり良い印象がなかったので)情報、ありがとうご...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/05/06(Sat) 20:35

スマホ版サイトのクチコミ表示について(newtonling)

管理人様いつも拝見、参考にさせていただいています。先日、サイトのリニューアルをされましたが、そこで1点改善のご依頼があります。スマホ版サイトで各スポ...

2017/05/07(Sun) 12:06(管理人)

ご指摘ありがとうございます。早速ですが、「これでもか!」ってぐらい、投稿日時を表示しましたw・・・正直なところ、表示させる部分を精査しきれなかったの...

2017/05/07(Sun) 14:20(newtonling)

管理人様早速の変更ありがとうございます!先ほどページを表示して下記の3箇所に表示されていることを確認しました。@クチコミのリストAクチコミ投稿者の下...

2017/05/08(Mon) 18:50(管理人)

モバイルとパソコン版との連携もあって、表示されない部分もあると困ると思いまして、片っ端から表示させてしまいました^^ゞでも日表示されないより、多くても...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/01/18(Wed) 22:38

2泊3日奄美(ぽっぷん)

いつもありがとうございます。 また時間がタイトな島巡りを決めてしまいまして、アドバイスお願いします。西表やヤンバルのアウトドア好きとしては、久しぶり...

2017/01/19(Thu) 23:02(ぽっぷん)

すみません、昨日マウスが使えず追加質問です・・春休みに行きます。アランガチのレポートから滝3位くらいなのか?とプランに加えてみました。今ざっくり考え...

2017/01/21(Sat) 10:13(管理人)

1&2.タンギョの滝は、滝壺近くまで行かなければそんなに時間はかかりません。そもそも滝壺近くへ行く場合は、半ば「泳ぐ」ことになるので、この時期はおすす...

2017/01/22(Sun) 00:13(ぽっぷん)

ありがとうございます。ガジュマル情報も参考になりました。初日タンギョかフナンギョ二日目加計呂麻帰りアランガチプランで行こうと思いますが・・以下抜粋「...

2017/01/22(Sun) 00:22(ぽっぷん)

グーグルマップで古仁屋からアランガチまで40分強だったのですが、猛烈に、ということなのでグネグネで実際はグーグルマップよりはるかにかかるということでし...

2017/01/22(Sun) 15:55(管理人)

ありゃ。せっかく新造船になったのにすぐに故障ですか。しかも代替船も実質無し(旧フェリーがあればどうにかなったんですけどね)。そうなると加計呂麻へ車を...

2017/01/23(Mon) 00:19(ぽっぷん)

早速の返信ありがとうございました!車を島に持っていくのは諦めようと思います。那覇や泊まりんは有料ですがほかの小さい港しかり無料で古仁屋も停められるの...

2017/04/12(Wed) 23:00(ぽっぷん)

行ってきました。地図通りリアス式海岸ならではの独特な島で面白かったです。無難にフナンギョアランガチかけろまに行きました。普通車をかけろまに持って行き...

2017/04/20(Thu) 09:12(管理人)

本土滞在だったので、返信が遅れて誠に申し訳ありませんでした^^ゞ無事に奄美を楽しめたようで何よりです。サキシマスオウノキは名前の通り元は「先島(宮古&...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)

2017/04/04(Tue) 06:36

沖縄離島に関する質問(なっちん)

いつも楽しく利用させて頂いております。石垣〜波照間島への飛行機(RAT的な小さい飛行機)の再開って、やはりもう諦めていた方が良いのでしょうか?いつか、...

2017/04/05(Wed) 17:55(管理人)

まずは事故を起こした「那覇-粟国」便の再開が大前提ですからね。その後、「多良間-石垣便」で、波照間便はさらにその後なので、もし再開しても今年は厳しそう...

2017/04/06(Thu) 10:06(マグカップ)

こんにちは、横入り失礼します。事故はご存知なので細かいことは不要かと存じますが…那覇-粟国の路線は今年秋までには再開させたいと航空会社は考えているよ...

この書込の詳細を見る(閲覧専用)


前の10組 掲示板TOP(閲覧専用) 次の10組

掲示板TOP(閲覧専用)

<スポンサードリンク>


▼沖縄モバイル全体から検索

トップページ

<スポンサードリンク>
PCサイト版のページを見る